原状回復で思うこと
そら、家主さんも良い気はせんわな・・・・
基本的には「借り物」ですから。
先日、築年数も新しい分譲賃貸のお部屋の原状回復工事のお見積りに参上しました。
そら、バリバリのかっちょいいマンションです。
借りていたのも大手法人に勤務するご家族だったそうです。
オーナーさんから事前に「ちょっと問題が・・・」と言われていたのですが、行ってみると・・・
「なんじゃそれ」
です。
汚い。
築年数が新しいので、物件のポテンシャルでの綺麗さはあります。
でも、掃除して出て行ってないんです。
浴室なんかカビだらけ。ピンクの石鹸カスだらけ。
あの、これ、借り物ですから。
借りる人の権利ばかり主張して、肝心の義務を果たさない人が本当に多い。
やれ「国土交通省のガイドライン」とか、「礼金と賃料にリフォーム代は入っている」だとか。チコちゃんに叱られますよ!
それ以前に「人のモノを借りている」んですよ。
せめて、出るときに感謝の気持ちを込めて掃除くらいしなさいよ。
落書きも消しなさいよ。部屋に落ちていた「激落ちくん」で消えたよ!
シール跡、取っとけよ!5分かからんやん!
最近、特に高額物件でこのような入居者が多い。大手法人の人ほどワガママが多く、権利主張ばかりする傾向があります。(当社比)
「金払ってるんだから」という、「サービス受けて当たり前と思っているクソッタレ野郎理論」です。
「俺だけ特別扱いしろよと思っているボンクラ脳タリン理論」とも言います。
お前には「部屋貸してやってる」わ!アホンダラ!と思います。(笑)
お互いに謙虚になって、お互いの立場を思いやっていかないと、契約なんて成り立ちませんし、維持できません。
家主さんは、入居者が快適に住めるように努力し、入居者は家主さんに感謝して綺麗に部屋を使う。これは当たりまえです。
ま、本当のお金持ちは部屋もめちゃ綺麗ですし、わがまま言いませんけどね。お里がしれますわ。
この部屋は当社管理ではなく、リフォームだけなのですが、当社管理物件なら当然戦います。
バチバチに請求します。当たり前です。
文句言われます。
でも、権利の主張するなら義務を果たしてくださいと言います。当然です。
不当な請求はしませんが、正当な請求は絶対にします。
よく、うちの物件で「ペット飼うとき何か条件変更ありますか」と聞かれますが
「ないけど、出るときペットによる傷とかはキッチリ取るからお客さんに言っといてね」と言ってます。実際取ります。
でもね、そこは僕らも人の子です。
綺麗に一生懸命掃除してくれた跡が見受けられたら、査定も甘くなります。
家主さん、すっごいお金かけてこの物件買ってるんです。買うときにはいろいろ考えたでしょう。いろんな思いがこもっているんです。
せめて部屋を出るときは掃除くらいしましょう!
ちなみに・・・
数年前、家賃がしんどくなってきたので息子夫婦のところに行くことになったお婆さん、10年住んでいたのですが、原状回復は軽い洗いだけでした。
自分の始末がちゃんとでき、家主さんへ感謝を述べていました。感動しました。
日々の生活から「清く正しく美しく」だったんでしょうね。
あっぱれ「昭和の女」です。
僕も家帰ったら掃除しよ~っと
関連した記事を読む
- 2020/09/03
- 2020/09/01
- 2020/08/31
- 2020/08/25